出典:http://goo.gl/2odq0e
日本人なら一度は口にした事のある料理『うどん』。
皆さんの中にもうどんが大好物!といった方は多いのではないでしょうか?
定食屋に行けば必ずと言っていいほど載っているメニューで、日本人にとっては馴染みの深い料理ですよね。
そんな定番料理である『うどん』ですが、海外ではなんと行列が出来る程の大ブームが起きているそうです。
あの『うどん』を食べるのに行列が出来る?にわかには信じがたい内容ですが、一体海外では何が起きているのでしょうか?
今回は『うどん』に対する海外の反応について色々と調べてみたいと思います。
海外が本場の味を求めている?
出典:http://goo.gl/JKGWDP
日本の中でも本場の味、通称『うどん県』と呼ばれる香川県。この地にここ最近、台湾や韓国などからの観光客が増えているそうです。
多い時はツアーの予約が月に100人を超えるほど!
知らないところでこんな密かなブームが起きていたとは全く知らなかったですね。
ちなみに観光客のほとんどがうどんに対する知識を豊富に持っていて、注文も難なく出来るそうです。しっかりと予習して旅行に来ているみたいですね。
中にはぶらり一人旅でうどんを食べ歩くほどの人もいるそうで、麺のコシや味の違いもしっかりわかるらしく、日本人以上に『うどん通』な外国人もいるようです。
そして、人気なのは食べるだけでなく『うどん打ち体験』の方でも人気があり、年間来客数の約3割は外国人観光客なんだとか!
外国人店主の本格讃岐うどんのお店がオープンする日も近いかもしれないですね!
行列必至!海外で食べる本場の『うどん』
出典:出典:http://goo.gl/41MhE5
ロサンゼルスの名店『丸亀もんぞう』
現地の人に聞いたら誰もが一番美味しいうどんのお店と答えるほどの名店で、このお店で働く職人さんたちは丸亀市の人気うどん店で修業を積んでいるそうです。
うどんを叩く手つきは職人技で、メニューも豊富に揃えられています。
日本では見かけない変わったうどんも多いようで、新しいもの好きな私にとってはたまらないお店です。
出典:https://goo.gl/JXPcug
出典:https://goo.gl/JXPcug
出典:https://goo.gl/JXPcug
どれも美味しそうですね!
日本でお店を出しても人気が出そうです。
もしロサンゼルスに行く機会がある方は、ぜひ足を運んでみてはいかがでしょうか?
ハワイの『丸亀製麺』
皆さんご存知あの有名チェーン店の丸亀製麺。
この丸亀製麺のハワイ店では行列が出来ているようです。
日本ではよく見かけるお店で、確かに美味しいうどんを提供されるお店ではありますが、行列が出来ているところは見たことがないですよね。
しかし、現地レビューサイトでは、ほとんどが星5から4の評価。なんでこんなに現地でウケているのか不思議です。
日本のグルメサイト『食べログ』でも星5や星4はかなりの名店じゃないと出せない評価ですよね。
出典:http://goo.gl/41MhE5
そのレビューサイトを見てみると味の評価もかなり高いのですが、そのほとんどが料金と接客で評価を上げているようです。
日本では結構当たり前に感じる料金ですが、物価の高い現地の方からすると安くて美味しい!となるのかもしれませんね。
しかもサービスの質も日本は高いですから、海外の方から見ればとても満足がいくというのも頷けます。
ちなみにさすがはアメリカ。うどんに合わせる飲み物はコーラが多いようです。
日本では考えられない組み合わせですよね(笑)
まとめ
海外でうどんのブームが起きているのは意外でしたね!
日本食には職人技が光る繊細さがありますから海外ではウケがいいのかもしれないですね。
こうやって海外で日本が話題になる事は嬉しい限りです。今後もこのブームが続いてくれたら嬉しいですね!