出典:http://punyus.jp/
全ての女の子をターゲットにしたファッションブランド『PUNYUS』
渡辺直美さんプロデュースのブランドで、ここ最近急成長を遂げている人気のブランドですね。
何かと注目を集める渡辺直美さんなのでPUNYUSも人気が出るだろうと思っていましたが、たったの3年で全国に5店舗も展開するほどの勢いを見せるとは思ってもいませんでした。
「この人気の秘密はいったいどんなところにあるんだろう?」
「これだけ売れ行きがよければ収入もすごいのかな?」
といろいろ疑問が湧いてきたので、今回はPUNYUSと渡辺直美さんの関係について色々と調べてみたいと思います!
PUNYUSってどんなお店?
出典:https://goo.gl/opmhEL
2014年に渡辺直美さんが立ち上げたファッションブランド『PUNYUS』(プニュズ)。
『ぽっちゃり女子にもかわいい洋服を!』というコンセプトが幅広い世代に支持され大ヒット!
売り上げも好調で2017年の現在では
■東京
・渋谷109
・ルミネエスト新宿
・東京スカイツリータウン ソラマチ
■大阪
・あべのキューズモール
■愛知
・名古屋パルコ
の5店舗を全国に展開するまで成長しています。
特徴的なフード柄
PUNYUSで有名なデザインと言えば目玉焼きやエビ、バナナなどの食べ物をモチーフとしたデザインですよね。
これらのフード柄が大人気でPUNYUSではダントツに売れているそうです。
出典:https://goo.gl/vmdXXI
渡辺直美さんらしいデザインですけど、確かにこんなデザインの洋服って今まであんまりなかったですよね。
ファッションはその人の個性ですから、この個性的なデザインがたくさんの人に受け入れられてここまで人気が出たのかもしれませんね!
PUNYUSのこだわり
『ぽっちゃり女子にもかわいい洋服を!』がコンセプトのPUNYUS。
プロデューサーが渡辺直美さんだからこそ気付くお客さんの小さな悩みを少しでも解消するために、PUNYUSの店内にはいろんなこだわりがあるのです。
■サイズはSから6Lまで
『ファッションを楽しむ全ての女の子』をターゲットにしたPUNYUSでは服のサイズをフリーサイズから6Lまでと幅広く用意。
細身・ぽっちゃり問わず、誰でもPUNYUSのカワイイ洋服を安心して購入することが出来るのです!
しかしここで疑問。
「Sサイズと6Lサイズじゃ使う生地の面積も違うので値段もちょっと変わってくる?」
と疑問に思う方もいるかと思います。
そうなれば痩せてる方が得じゃん!となっちゃいますが、PUNYUSではSサイズも6Lサイズも全く同じ値段!
これならサイズも気にせず購入出来ちゃいますね!
■フィッティングルーム
個室で風通しの悪い試着室。
夏場なんかは汗ばんで試着どころじゃなくなっちゃいますよね。
しかし、PUNYUSではそんなお客さんへの配慮のために各試着室に1台ずつ送風機を完備。
それだけでなく汗拭きシートや脂取り紙も設置されていて、全部使い放題!
こういった気配りがあるだけで来店する側としては気分的にも全然違いますよね!
■店内の通路
歩いていると少し狭く感じてしまう店内通路。
狭いスペースになるべく多くの服を展示するため自然と通路は狭くなりますよね。
細身の人は気になりませんが、ぽっちゃり女子はこういった所で気を遣ってしまいます。
そんな悩みを解決するためにPUNYUSでは店内通路を広めに設計。
堂々と歩いても周りの物に当たらないぐらい余裕を持った広さになっているのです。
肩がぶつかって洋服を落とした苦い経験のあるぽっちゃり女子でも気にせず店内を見てまわることが出来るという訳ですね!
会議は真剣そのもの
プロデューサーである渡辺直美さんは制作の全てに携わっていて、洋服のデザインも渡辺直美さんがイチから描いています。
PUNYUSの『いただきマウス』も実は渡辺直美さんが書いたキャラクターになります。
そんな渡辺直美さんは会議にも全て出席しているのですが、その時の表情は真剣そのもの。
会議の雰囲気は基本ピリピリしていて、笑顔はほとんど無し。
いい商品を生み出すためにみんな真剣で取り組んでるという訳ですね。
ちなみにスタッフはみんな渡辺直美さんより年上になりますが、渡辺直美さんが右と言えばみんな右を向くぐらいの権限が渡辺直美さんにはあるそうです。
やはりプロデューサーですからね。
渡辺直美さん曰く、
「みんな私の言いなり♡」
なのだとか(笑)
定期的に展示会を開催
PUNYUSでは新作が完成した際は、常連のお客さんを招待して先行で販売を行っています。
展示会ではプロデューサーの渡辺直美さんも自ら接客に参加。
ファンとってはたまらないですね!
ちなみにPUNYUSを愛用している芸能人も数多くいます。
・フォーリンラブ バービー
・おかずクラブ
・IVAN
などなど。
細身でハイブランドなイメージのIVANさんが愛用してるのはちょっと意外ですね!
ちなみにIVANさんはPUNYUSでコーディネートした服をインスタなどのSNSに載せているので、それがきっかけでPUNYUSに来てくれる人も多いそうです。
こんなカッコいい着こなしをしてたら、今まで知らなかった人もついついPUNYUSの洋服を欲しくなっちゃいますよね!
PUNYUSからの収入は?

売れ行きも好調でどんどん業績を伸ばしているPUNYUS。
オーナーである渡辺直美さんにはたくさんの収入が入ってそうですよね!
あくまで私の推定ですが、PYUNUSの月間売上は全国5店舗と通販サイトから売上なども合わせて、おそらく5000万円ぐらいはあるんじゃないかと思います。
そこからオーナーの渡辺直美さんに入る分がざっくり考えて30%ぐらいと予想すると1500万円!
副業としては恐ろしい月収ですね・・・
しかし!
世の中そんなに甘くはありません。
お気づきの人もいるかとは思いますが、渡辺直美さんは天下の吉本興業に所属しています。
吉本興業といえば売上の取り分が
芸人1:事務所9
という割合で有名ですね。
千秋は元夫であるココリコの遠藤章造の給料明細を見て、「吉本って本当にギャラを9割取るんだなと思った」という。これに、品川庄司の庄司智春を夫に持つ藤本美貴も「本当にそう」と同調していた。曰く、共演した時のギャラが、自身のギャラより9割近く少ないというのだ。
引用:知的好奇心の扉 トカナ
PUNYUSと渡辺直美さんとの間に吉本興業が入りますから、もし1500万円の利益があったとしても自分の懐に入るお金は150万円しか入らないという計算に!
意外にも渡辺直美さん自体はそんなに稼いでいなかったという訳ですね。
しかしこれだけ聞けば「吉本興業ってかなり儲けてるんじゃない?」と思ってしまいそうですが、吉本興行が取り分を多く取っているのには理由があります。
1:新人育成への投資
吉本興業は未来のスターを育てるため、新人育成への投資に力を入れていることで有名です。
現在活躍している芸人の儲けの一部をNSC(芸人養成学校)などへの投資に回すことによって、未来のスターを誕生させようとしている訳ですね。
2:圧倒的な営業のしやすさ
日本人なら誰もが知ってるぐらい知名度が高いことで有名な吉本興業。
その知名度の高さや信頼性もあり、番組への出演や企業とのコラボなどが決まることもよくあるそうです。
ちなみに吉本興業はいくつかの番組へ資金提供も行っているので、それらの番組へキャスティングされやすいという話もあります。
3:充実したマネジメント
吉本興業は名が売れた芸人に対してのサポートが充実しています。
例えば遠方でのロケの場合、
・ガソリン代
・高速道路代
・宿泊代
などは事務所が負担。ホテルの手配などもしっかりと行ってくれます。
それに営業もガンガンかけてくれるので、一度売れてしまえば芸人は仕事のことだけに専念できるという訳なのです。
吉本興業は日本最大級の事務所で、抱えているタレントの人数も他の事務所の数倍。
維持していくためには取り分を多くする必要があったんじゃないかと思います。
しかし、吉本興業の充実したバックアップがあったから渡辺直美さんもPUNYUSを立ち上げて全国展開出来たと思われるので、この取り分でも渡辺直美さん的には満足なのかもしれませんね。
まとめ
まとめてみて思いましたが、
・どんな人でも自分に合ったサイズが見つかる
・他ではあまり見られない新しく個性的なデザイン
・PUNYUS店内のお客に対する気配り
などがPUNYUSを人気にさせた秘密なのかもしれませんね。
それにこういったデザインを好む人はSNSで情報をたくさん発信していると思いますから、これからもPUNYUS人気はどんどん広がっていくと思います。
世界的に有名なブランドになる日もそう遠くないかも・・・?
今後も渡辺直美さんとPUNYUSの動向から目が離せないですね!