ゆるーい感じが特徴的な動物『コアラ』
寝ている事がほとんどで、起きている時も動きは焦らずのんびり。親子でまったりエサを食べている様子を見ていると癒しすら感じます。
『怖い』という言葉からはかけ離れたイメージのあるコアラですが、実はちょっと怖い一面も持っていたりします。
という訳で、今回はコアラの意外な怖い部分を少しまとめていきたいと思います。
水に濡れたらとっても怖い
つぶらな瞳にふわふわの毛並み、見ていると思わず抱っこしてあげたくなるような雰囲気のコアラですが、水に濡れたらそんな気持ちは一瞬で吹き飛んでしまいます。
↓実際に水に濡れた時のコアラの様子がこちら
出典:https://goo.gl/JgKktg
昼間に出会っても一瞬「ドキッ」っとしそうになる見た目なのに、夜中にこんな状態のコアラと出会ってしまったら間違いなくトラウマになるでしょうね…
出典:https://goo.gl/JgKktg
[voice icon=”http://peach34.com/wp-content/uploads/2017/12/d5d089c9b3a8b10e1cfdd0077a9a89cb-e1513624566195.jpg” name=”” type=”l line”]「驚かしてごめんね。」(てへぺろ)[/voice]
怖いけどちょっとカワイイかも…(笑)
鳴き声が可愛くない

「見た目がカワイイんだから鳴き声もきっとカワイイ!」
コアラの鳴き声に対してこんなイメージを持ってしまいがちですが、そんなイメージを簡単に壊してしまうのがコアラの泣き声です。
コアラの鳴き声を聞いたことがない人は結構多いと思いますが、下の動画を見たらコアラのイメージがかなり変わってしまうかもしれません。
↓コアラが鳴く様子がこちら
「(コアラの鳴き声は)こんなはずじゃなかった…」
と絶望した人も中にはいるんじゃないでしょうか。撮影現場の近くでおっさんがイビキかいて寝てるんじゃないか?って思うぐらい野太い鳴き声をしています。
ちなみにこの鳴き声は周りに自分の権力を示したりする時の鳴き声で、恐怖やストレスを感じたりする時の鳴き声は人間の赤ちゃんが泣きわめく時に発するような声になります。
↓恐怖やストレスを感じた時の鳴き声がこちら
メスのコアラに求愛を断られ、オスのコアラがメスを木から引きずり落とす内容の動画です。身勝手でヒドイ話ですよね!
ちなみにこの身勝手なオスのコアラですが、夕方にはこの木から離れていったようでメスのコアラは同じ木に無事戻ることが出来たそうです。よかったですね!
ケンカになるとかなり凶暴

ゆるかわな見た目のコアラですが、本気で怒ると実はかなり攻撃的になります。
↓コアラが本気でケンカしている時の様子がこちら
「あのゆるい雰囲気はどこにいった?」
と思ってしまうほどの激しい争いですよね。大人しいイメージのコアラからは全く想像がつきません。
機嫌が悪かったりするとこういった攻撃的な一面を見せるようですが、鋭い爪で引っかかれてしまうと例え人間でも大ケガをしてしまう可能性があります。
出典:https://goo.gl/H45WbV
オーストラリアで野生のコアラに遭遇しても近づき過ぎないように気を付けた方がいいかもしれませんね。
動物園でコアラを抱っこするのは危険?…
抱っこが出来る動物園のコアラは年を取って攻撃性が少なくなったコアラなので基本的に大人しくしています。
それに訓練を受けたプロの方が近くにいるので襲われる危険はまずありません。