あまり知られていない職業の秘密をその道のプロがぶっちゃけるバラエティ番組『ジョブチューン』。
2018年3月3日放送の今回は『バーミヤンの人気メニュー10品を一流の中華料理人がジャッジ!』という企画が行われました。
一流の中華料理人も認めるバーミヤンのおすすめメニューとは一体何なのか。
今回はこの事について詳しくまとめてみたいと思います。
(※今回の企画は7人の料理人がジャッジを行い、過半数を超えれば合格・過半数を下回れば不合格というシステムになります。)
プロも絶賛!合格判定の料理6品
黒豆板醤のコク旨マーボ豆腐

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:6人
不合格:1人
▼料理人:菰田 欣也氏のコメント(判定は合格)
麻婆豆腐が運ばれてきた時の香りが非常に良く、食べる前から「麻婆豆腐を食べるぞ!」という気持ちになれた。
それにタレの辛味とひき肉を噛んだ時の甘みのバランスが良く、豆腐の柔らかさも丁度良くて豆腐自体の香りも引き立っている。
▼料理人:山口 祐介氏のコメント(判定は合格)
値段以上だと思います。
もし僕が次バーミヤンに来たら、この麻婆豆腐を注文すると思います。
3種乗せワンタンと炙り焼豚のデラックス麺塩味

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html(※上の写真は小ごはんとのセット)
合格:5人
不合格:2人
▼料理人:山田 昌夫氏のコメント(判定は合格)
ワンタンがすごく美味しい。
あと、スープも澄んでて美味しいです。
▼料理人:名雪 寛己氏のコメント(判定は合格)
クリアなスープが本当に良いです。
ワンタンが負けない塩味ですね。
結構美味しかったです。
五目焼そば

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:4人
不合格:3人
▼料理人:孫 成順氏のコメント(判定は合格)
野菜・お肉・海鮮、具がたくさん入ってるし、食べた時の味も本当に美味しい。
▼料理人:初見 直人氏のコメント(判定は合格)
中華麺の中でも細い方の麺を使っていると思いますが、具材との絡み方がよく考えられてるなという一品です。
料理へのこだわりがよく表れてます。
2種ソースで仕上げた油淋鶏

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:7人
不合格:0人
▼料理人:孫 成順氏のコメント(判定は合格)
食べてる人の横で音が聞こえるぐらい本当にサクサクで素晴らしい!
ソースも2種類用意してあってとても素晴らしいと思う。
▼料理人:初見 直人氏のコメント(判定は合格)
間違いない一品。
今回食べた中で一番美味しいです。
彩り・盛り付け・2種類のソース、これらからお客様に対する気遣いが充分に感じられました。
春の三元豚と国産キャベツのホイコーロウ

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:5人
不合格:2人
▼料理人:山田 昌夫氏のコメント(判定は合格)
すごく美味しいです。
味噌の感じもしっかり出てるし、649円という価格はとてもお得だと思います。
▼料理人:名雪 寛己氏のコメント(判定は合格)
キャベツの歯ごたえがちゃんと残してあるし、高校生なら味噌の味でご飯3杯ぐらい食べちゃいそうなぐらい本当に美味しいです。
本格焼餃子

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:7人
不合格:0人
▼料理人:菰田 欣也氏のコメント(判定は合格)
食べる前は全く期待していなかったんですけど、食べてみると中から肉汁がじゅわっと出てきてとても美味しかった。
この餃子なら100個食べれますね。
▼料理人:山田 昌夫氏のコメント(判定は合格)
目の前に置かれた瞬間から餃子の焼かれた香りもしますし、皮も薄いのに破けていない。
そして中身もジューシー。
この餃子は美味しいですね。
惜しくも不合格となった料理4品
牛肉のチンジャオロース

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:2人
不合格:5人
▼料理人:孫 成順氏のコメント(判定は合格)
一般的な食堂やお店でこの金額、この味ならすごく良いと思います。
▼料理人:初見 直人氏のコメント(判定は不合格)
肉・タケノコ・ピーマンの切り方も太さも全部バラバラ。
ステーキ食べて、ピーマン食べて、タケノコ食べてという料理になっている。
ちぐはぐな感じになっていてちょっともったいない。
▼料理人:程 一彦氏のコメント(判定は不合格)
料理としてたくさん間違っています。
まず、炒めものだからこんなにとろみをつけてはダメ。
そして味の方が濃すぎる。
なので不合格です。
海老の熟成豆板醤チリソース

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:1人
不合格:6人
▼料理人:初見 直人氏のコメント(判定は不合格)
海老は元から甘い物なので甘さが海老自体から出ればいいんですけど、タレの方に甘さがいっぱい入ってしまっています。
味のバランスが良くない一皿かなと思いました。
▼料理人:名雪 寛己氏のコメント(判定は不合格)
甘い。しょっぱい。そして辛くもない。
バランスの悪さが味に出ちゃってると思います。
チャーハン

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:2人
不合格:5人
▼料理人:山田 昌夫氏のコメント(判定は合格)
合格の理由はやはりコストパフォーマンスです。
500円だったらお金のない学生でも気軽に食べれますからね。
▼料理人:初見 直人氏のコメント(判定は不合格)
チャーハンを炒めた時の香り・見た目、これらがご飯とは違うものが『チャーハン』だと思います。
このチャーハンを食べ終えた後に「また食べたい料理なのかな?」と考えたのですが、そうは思えなかったので少し厳しいですが不合格とさせて頂きました。
▼料理人:名雪 寛己氏のコメント(判定は不合格)
見た目が良くないですね。
出てきた瞬間に「えっ?」って思ってしまう。
オイスターソースを使ってるからこういう色になっちゃうんだと思います。
バーミヤンラーメン

引用:https://www.skylark.co.jp/bamiyan/index.html
合格:3人
不合格:4人
▼料理人:初見 直人氏のコメント(判定は合格)
麺のクオリティがすごく高いので、商品開発をとても熱心にされているんだろうなと感じました。
▼料理人:菰田 欣也氏のコメント(判定は不合格)
麺の食感は非常にモチモチで魚介の風味もこのスープによく合うと思います。
ただ、スープの塩味がちょっと強く感じました。
少し飲んだだけでお水が欲しくなってしまいます。
▼料理人:山田 昌夫氏のコメント(判定は不合格)
ニンニクが入ってますが、ニンニクは入れないで魚介でクリアにした方が良いんじゃないかなと個人的に思いました。
今回ジャッジに協力した一流の中華料理人たちのお店
中国名菜『孫』(料理人:孫 成順氏)
孫 成順氏は25歳にして本場中国の最高位『特級厨師』の資格を取得した本格派の料理人になります。
中華銘菜『圳陽』(料理人:山田 昌夫氏)
中華銘菜『圳陽』はミシュラン・ビブグルマンに2016~2018年の3年連続で認定を受けているお店です。
ファイヤーホール4000(料理人:菰田 欣也氏)
菰田 欣也氏は2004年に行われた中華料理の世界大会で日本人初の金賞を獲得した料理人で、常に新しい味を追求する中華界の巨匠と呼ばれています。
龍潭(料理人:程 一彦氏)
程 一彦氏は伝説の料理番組『料理の鉄人』で陳健一を始めて破った料理人で、2017年の『世界の料理人トップ100』に中華料理人として唯一の選出をされています。
はしづめ(料理人:初見 直人氏)
初見 直人氏はおよそ20種類の麺を使い分ける麺料理の達人。
2018年発行のミシュランでは1つ星を獲得しています。
JASMINE 和心漢菜(料理人:山口 祐介氏)
JASMINE 和心漢菜は2016~2018年の3年連続でミシュラン・ビブグルマンに認定をされています。
瑞雪(料理人:名雪 寛己氏)
瑞雪は4年連続でミシュラン1つ星を獲得。
独自の中華料理を追求し続ける実力派のお店になります。
まとめ
・本格焼餃子(合格:7人)
・2種ソースで仕上げた油淋鶏(合格:7人)
・黒豆板醤のコク旨麻婆豆腐(合格:6人)
・春の三軒豚と国産キャベツのホイコーロウ(合格:5人)
・3種乗せワンタンと炙り焼豚のデラックス麺:塩味(合格:5人)
・五目焼そば(合格:4人)
・バーミヤンラーメン(合格:3人)
・チャーハン(合格:2人)
・牛肉のチンジャオロース(合格:2人)
・海老の熟成豆板醤チリソース(合格:1人)
バーミヤンの人気メニュー10品の判定を合格判定が多い順にまとめるとこのようになりました。
合格が6品、不合格が4品。
今回は一流の中華料理人というだけあってジャッジが少し厳しめだったようです。
しかし、世界が認めるような超一流の料理人たちから全メニュー1人以上の合格判定、ましてや全員から合格を貰えるようなメニューが2品も出てきたのにはちょっとビックリしました。
リーズナブルな値段で気軽に食べてもらえる事を前提に考えられた商品でこれだけのクオリティを生み出している訳ですからね。
プロを唸らせるバーミヤンの中華料理、気になった方はぜひ足を運ばれてみてはいかがでしょうか!