ホンマでっかTVでおなじみの人気コーナー「どっち派討論会」。
2018年2月28日放送の今回は『過去の賞状やトロフィーを処分するかどうか』をテーマに各分野の先生方とホンマでっかTVのメンバーたちが様々な意見を交わしました。
過去の賞状やトロフィーは処分した方がいいのか。
今回はその内容について詳しくまとめてみたいと思います。
ホンマでっかメンバーはどっち?

大事にとっておく派
・吉田敬(ブラマヨ)
・小杉竜一(ブラマヨ)
処分しちゃう派
・明石家さんま
・マツコデラックス
・磯野貴理子
・梅沢富美男
・中村仁美
・ゆりあんレトリィバァ
それぞれの意見は?

大事にとっておく派
吉田敬
・何か辛いことがあった時にトロフィーを見ることで「また頑張ろう」という気持ちになれる
小杉竜一
・大事にしなくてもいいけど捨てる必要はないと思う。近くに置いとくのが嫌なら実家に送ればいい
処分しちゃう派
梅沢富美男
・過去は振り返らないタイプなので貰ったものは特に大事にしていない。常に前を向いて生きている
・おじいちゃんになった時に「昔はこんなに凄かったんだよ」って語るのは嫌。過去の栄光は自慢したくない
明石家さんま
・『日本で最も露出の多いテレビスター』のギネス記録は家に飾ってるけど、お笑いとかの賞状やトロフィーは特に大事にしてない。だって、賞を取るためにこの世界に入った訳じゃないから。笑いの『笑』なら貰うけど。
各分野での意見は?

マーケティング評論家:牛窪 恵先生の見解
▼処分しちゃう派の方がいい!
過去の賞状やトロフィーを処分出来る男性はモテやすいです。
女性は過去の自慢をする男性を嫌う傾向にあるので、賞状やトロフィーは処分出来た方が良いと言えるでしょう。
空間認知評論家:中野 信子先生の見解
▼処分しちゃう派の方がいい!
・新しい事をひらめく力
・問題が起きた時にそれを解決するための対応力
これらの能力は過去の成功体験が多ければ多いほど、その能力が低下してしまうと言われています。
これは過去の成功体験にとらわれて柔軟な考えが出来なくなっている事が原因なので、
『過去の事は過去の事』
と気持ちをリセットして再出発をした方が新たな分野でも成功を収めやすくなるのです。
まとめ
・過去の賞を処分できる男性は女性からモテやすい
・成功体験はひらめきや対応力を低下させる
結果的には『過去の賞状やトロフィーは処分した方が良い』という結論になりました。
処分するというよりも過去を振り返らないという気持ちが大切なようです。
過去にすがらず前だけを見て進む。
こんな姿勢でいられたら確かにカッコいい気がしますよね。