ホンマでっかTVの人気コーナー『アナタはどっち派?得するホンマでっか』で、路上でカップルがキスしているところを見かけた時に許した方がいいのか、それとも許さない方がいいのかどちらが得なのかを評論家の方たちが解説されました。
軽いキス程度なら特に気にならないと思いますが、濃厚なキスだとさすがにビックリしちゃいますよね。
その時の状況によって意見が分かれそうな今回の内容ですが、専門分野で検証していくとどんな事が見えてくるのか気になるところです。
という訳で、今回は路上キスを見かけた時の反応について評論家の方たちの分析をまとめてみたいと思います。
ホンマでっかメンバーはどっち?
■許す派
・マツコデラックス
・劇団ひとり
・新妻聖子
・磯野貴理子
・岡田圭右(ますだおかだ)
・小杉竜一(ブラマヨ)
■許さない派
・明石家さんま
・高田延彦
・吉田敬(ブラマヨ)
それぞれの意見は?

許す派の主張
■劇団ひとり
・路上キスしてるの見たら単純にテンション上がらないですか?僕すごいキスが好きですし、見るのも好きなんです。
・したくない、しちゃいけない、けど我慢できない。それがキスなんです!
■岡田圭右
・若い頃は感情が抑えきれないと思うし、自分もやった事がある。
■新妻聖子
・10代は海外で過ごしていたけど軽いキスぐらいは当たり前だった。
許せない派の主張
■明石家さんま
・これは時代もあんねんて!俺らが小っちゃい頃とかは路上でチューする人なんていなかった。
・路上で濃厚なキスやってるとこ見たら「ホテル行ってこいや!」って思う。
■高田延彦
・慣れてないので違和感がある。もしやるんだったら一歩物陰に隠れてやって欲しい。
・子供や奥さんと歩いてる時にガンガンやられると困る。
■吉田敬
・普通に家に帰ろうと思ってるのに、路上で濃厚なキスしているとこを見たことで俺がキスしたくなったらどうしてくれるん?
各分野での根拠は?
■法律評論家:堀井 亜生先生
許せる派がお得!
法律的には許せる方がお得です。
まず、路上キスが公然わいせつ罪に当たるかどうかよく聞かれるのですが、わいせつの定義というのは
いたずらに性欲を刺激せしめて普通人の正常な性的羞恥心を害し、善良な性的道義観念に反するもの
なのですがキスはそれに当たりません。
劇団ひとりさんは興奮すると仰っていましたが、一般人はそれを見てエッチな気持ちにはならないと思われます。
今回の問題はそういった犯罪面での話ではないのでさておき、許せるといった人たちの考えは路上キスのことを嫌だと思わない、もしくは「他人は他人でしょ」といった考え方の人たちになります。
逆に許せない派の人たちは「自分が嫌な思いや不快な思いをする事はするな」っていうタイプの人たちなんですね。
つまり、良いか悪いかという物事の基準がすべて自分にあるのです。
ちなみにこういった自分基準の人というのはモラハラになりやすい傾向にあり、赤の他人に厳しいということは自分の家族に対してはもっと厳しい可能性があります。
■認知科学評論家:中野 信子先生
許せない方がお得!
認知科学的には許せない派の方がお得です。
これは「不快に思う」とか「許せない」などの社会通念に合わないものに対して責めるかどうかという問題なんですけれども、許せない派の人というのは自分と関係ない他人をわざわざ責める事によって社会秩序を守ろうとする人だと言えます。
この『責める』という行動は仕返しされる危険性などをかえりみず、なおかつ責めても自分は一円も得をしません。
なんなら責めない方がちょっと良い気持ちになって得をするにも関わらず責めるというのは「みんなの為に俺が責めないといけない」という正義感のあらわれなのです。
これは正義感が強いということでもあり、同時に自分の仲間は守ろうという深い愛情のあらわれであるとも言えます。
ちなみに『反社会性』という言葉がありますが、この逆の言葉は『向社会的』と言います。
この向社会的が高い人たちの特徴として自分たちのルールから逸脱した人を責めるという特徴があるのですが、これが先ほど言った路上でキスをする人を責めるという行為に当てはまります。
では逆に路上でキスする人を責めない人たちについてはどうなのかというと、「第三者だし自分には関係ない」とスルーする行動がサイコパスの『自分にメリットの無いことをしない』という特徴に一致するため『サイコパス』である可能性が高いと言えます。
■心理学評論家:植木 理恵先生
>許す方がお得!
心理学的には路上キス程度のことは許せると言える人の方が得だと言えます。
そもそも人がなぜわざわざ公衆の面前でキスをしたくなるのかというと、急に得た特権階級による人のモラルの低下が原因だと考えられます。
アメリカでの研究結果ですが、若い頃からずっと普通車に乗っていた人が急に高級車へ乗りかえたらどうなるか実験したところ、
・信号無視が12%UP
・割り込みが18%UP
増えたそうです。昔から高級車に乗っていた人ではこういう事は起こりません。
この実験結果から言えるように、人間というのは急に幸せになるとモラルが低下する傾向にあるのです。
そのため、人前でキスをするカップルというのは『今まで恵まれていなかった』のではないかという事が言えます。
次に路上キスを見る側がなんで不快になるのかという心理ですが、人間というのは『自分の行為 = 状況のせい(外的要因)』だと考えます。例えば「酔っているから仕方ない」「場の雰囲気を乱したくない」と言った感じですね。
しかし他人がそれを周りから見ると、「なんてハレンチな性格なんだ!」「あの人はモラルが低い」というように『他人の行為 = 内面のせい(内的要因)』だと捉えられてしまいます。
要は、路上キスをする側と見る側では温度差があるのです。
こういった温度差を理解してその程度のことは「気にしない」「許してあげよう」と考える人の方がストレスも溜まりにくいのではないかと思います。
■印象評論家:重太 みゆき先生
許せない方がお得!
印象的には許せない派の方が得な考え方です。
例えば30代男性を対象に14万人に調査して分かった結果ですが、4割の人は路上でキスをしたことがあると答えています。
そしてそのほとんどの人がお酒を飲んでいたと回答しています。
お酒に酔った状態で路上でキスをするという行為は周りから見るとヘルシーなイメージではありませんよね。
印象というのは自分たちがしたいかどうかではなく、周りの人たちからの見られ方が重要なので許せない派の方がお得だと言えます。
ちなみに「我慢できないから仕方ない」と答える人もいると思いますが、「じゃあなぜ我慢できないのか」という部分を追及していくと「お酒を飲んでいたから」という理由に行きついてしまうのです。
まとめ
今回は許せる・許せないどちらにもメリット・デメリットがありましたね。
状況によって変わってくると思いますが、度が行き過ぎていなければ見守ってあげるという優しい心を持ってあげた方が自分も相手もハッピーなのかもしれませんね。
☆ホンマでっかTVの役立つ情報についてまとめた記事はこちら