2017年11月15日放送のホンマでっかTVで髪を乾かす時にドライヤーと自然乾燥だとどちらがいいのか討論が行われました。
今回はその内容についてまとめてみたいと思います。
ホンマでっかメンバーはどっち?

ドライヤー派
・島崎和歌子
・小杉竜一(ブラマヨ)
・袴田吉彦
自然乾燥派
・明石家さんま
・マツコデラックス
・吉田敬(ブラマヨ)
・間宮祥太朗
・又吉直樹(ピース)
それぞれの意見は?

ドライヤー派
小杉竜一(ブラマヨ):「自然乾燥の方が髪が痛むんですよ。」
島崎和歌子:「濡れっぱなしだと頭が冷えて痛くなる。」
袴田吉彦:「乾かさないと頭皮に菌が増えるって聞いた。」
自然乾燥派
間宮祥太朗:「ドライヤーをするのが面倒だし、温風も苦手。」
又吉直樹(ピース):「温風が嫌いだし音もうるさいから苦手。バスタオルで拭いてそのまま寝ます。」
マツコデラックス:「(ドライヤーを使うと)暑いの。汗かいちゃうんだもん。」
各分野での見解は?

▼認知科学評論家:中野 信子先生の見解
認知科学的にはドライヤーがおすすめ!
頭の表面には筋肉があって、それが冷えると緊張して固くなり頭痛を引き起こしてしまう可能性があります。
それに髪が濡れたままだと頭皮の雑菌が繁殖してしまいます。
繁殖した雑菌は頭皮の脂肪分を分解し、加齢臭のような嫌な臭いを引き起こす原因にもなります。
▼異常心理学評論家:杉浦 義典先生の見解
異常心理学的にはドライヤーがおすすめ!
肌が感じる感覚というのは人それぞれありますが、ドライヤーの温風が嫌だという人は感覚過敏の可能性があります。
感覚過敏とは…
肌に触れる感じや聞こえる音に対して非常に敏感で、それらを苦しく感じてしまう症状のこと。
イスに座っていると身体を左右に動かしたりして落ち着かない人を見かけることがあると思いますが、実はこれも感覚過敏の一種で座っている面の座り心地が悪いと感じているから起きる行動なのです。
▼節約評論家:和田 由貴先生の見解
節約的にはドライヤーがおすすめ!
ドライヤーを使えば当然電気代がかかるので自然乾燥の方が節約になりそうですが、自然乾燥をさせていると髪が痛んでしまうので髪のケア代にお金がかかってしまいます。
しかし、ドライヤーを長時間使うのもそれはそれでお金がかかってしまうので『髪の毛を拭きながらドライヤーで乾かす』のが髪も早く乾いて節約的には理想です。
でもドライヤーを使いながらタオルを使って髪を拭くという行為はなかなか難しいと思うので、
『タオル地の手袋か軍手』
を手に装着して乾かせば簡単に素早く髪を乾かすことが出来るでしょう。
まとめ
結論としては『ドライヤーで乾かした方がいい』という結果になりました。
自然乾燥が良いという話はあまり聞かないので、ドライヤーで乾かすのはちょっと面倒かもしれませんがドライヤーを使うようにした方がメリットは大きいかもしれませんね。